生石灰
生石灰活性度を抑制した硬焼生石灰は、一般の生石灰よりも水との反応速度が遅く、このため消化初期の発熱量が抑えられ、その後緩やかに熱を発する特徴があります。遅効性を追求した、当社オリジナル製品です。
| 用 途 | 化学・一般工業、建材(ALCパネル) |
|---|---|
| 特 長 |
|
| 形 状 | 白色塊状(5~30㎜) |
| 荷 姿 | バラ(ダンプトラック) |
活性度曲線(50g法−5分)
| 硬焼生石灰 | 軟焼生石灰 | |
|---|---|---|
| 試料サイズ:3~10㎜ | ||
| 時間 (分) |
活性度-50g法 4N-HCl消費量(ml) |
|
| 0 | 0 | 0 |
| 1 | 10 | 181 |
| 2 | 22 | 235 |
| 3 | 34 | 269 |
| 4 | 48 | 290 |
| 5 | 66 | 307 |
担当営業からひとこと
反応が緩やか、発熱温度が低い、スラリー粘度が低いという特徴に興味をお持ちのお客様はご一報ください。